2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

electronに触ってみた

概要 遅まきながら、atom/electronを試してみました。Microsoft Visual Codeというエディタがオープンソースになったことだし、もう少し、使ってみようと思います。 手順 gitとnode.js(npm)が入っている環境ならば、以下のコマンドで実行できます。 $ git cl…

iOS: UINavigationControllerを使ってみた

概要 swiftでUINavigationControllerを使ったサンプルがなかなか見つからなかったので、Objective-Cのサンプルを参考にしました。記事は少し古いですが、ほぼ変更なしに作成できました。感謝です。 手順 以下の手順でUINavigationBarを追加するとViewControl…

swift言語:In-Out parameters

概要 関数の引数は値コピーのため、値の変更は関数内でのみ反映されます。 もし、引数の値を変更したい場合には、引数の変数宣言の前に、inoutキーワードを追加する必要があります。 参考渡しになり関数から戻っても値の変更が保持されます。 // inoutパラメ…

visual codeをgo言語エディタとして使ってみました

概要 Microsoft Visual Codeがベータ版になり、ソースコードも公開されました。機能拡張(extension)もサポートされ、その中にgo言語のextensionが含まれていたので使って見ました。 Microsoft Visual Codeは、さくさく動作するのでしばらく使って見ようと思…

iOS:UITableViewセル内の詳細情報を別画面で表示

概要 TableViewで表示している情報の詳細を別画面で表示する時に使えます。 関連情報 [Swift] UITableView セルの選択

swiftでTextViewの行間を変更する

概要 TextViewの行間は、StoryBoardでは変更できないようです。 TextView.attributedTextにstyleを追加します。 けっこう面倒ですね。 @IBOutlet weak var textView: UITextView! override func viewDidLoad() { super.viewDidLoad() let style = NSMutableP…

Swift言語: 配列・辞書

概要 Swift 2.0の配列・辞書まとめ 配列 初期化 型付き変数を宣言するパターンと、代入する値に型を宣言する方法がある。 // 代入する値に型を宣言 // 暗黙のデータ型宣言 var todos = ["ジョギングをする", "掃除をする", "予習をする"] var array2 = [Stri…

Javaの参照について

概要 Java - もう参照渡しとは言わせない - Qiitaの指摘どおり、恥ずかしながら、C++の「参照渡し」とごっちゃになっていました。 C++言語の場合 関数に引数を渡す場合、値渡しと参照渡しがあります。 int arg = 1; methodA(arg); // argの値は、1 methodB(&…

Swift言語:制御構文(繰り返し)

制御構文(繰り返し)です。 for-in for while repeat-while 注) Swiftのバージョンは、2.0です。 for-in 制御構文(繰り返し)は、forを使って以下のように記述します。 for 変数名 in 開始値...終了値 { 処理 } 例) for i in 1...5 { print(i) } // 出力 1 2 3…

Github Pagesで静的ページ作成

概要 ブログ(日付付きの記事)ではなく(wikipedia的な)静的なページを作成したいと考えています。 YukiWikiでも良かったのですが、折角なのでGithub Pagesを使って見ることにしました。 HubPressという静的ジェネレータが面白そうなので試してみました。管理…